令和4年11月の主な研修・行事

11月9日

 とやま型スマート農業推進コンソーシアムによるスマート農業推進大会が開催され
 ました。農林水産省技術会議事務局の長谷川調査官による全国のスマート農業実証
プロジェクトの事例発表に続き、各農機メーカーの最新の直進自動操舵トラクタや
ラジコン草刈り機の展示実演が行われました。



 長谷川調査官による基調講演(左上)
 各メーカー最新の自動直進トラクタ
(右上)
 ラジコン草刈機の操作体験(左)   

11月16日

 小矢部園芸高等学校の学生がスマート農業の体験研修を行いました。当日はスマート
農業の座学に加え、ドローンシミュレータや小型ドローンの操作体験、ロボット田植機
の操作体験をしていただきました。

11月22日

 全農とやまが、職員向けのGPSガイダンス研修を行いました。当センター所有のGPS
ガイダンス装置を装着したトラクタやロボットトラクタを用い、直線自動操舵を行う
ための設定や自動操舵の体験研修を行いました。



 メーカーによるGPSガイダンス装置の説明(左上)
 直進のみでなく障害物(植込)に沿った
自動操舵を実演(右上)
 ロボットトラクタの操作も体験(左)
  

 当センターでは、このような所有機械を使った農家さんや担い手を目指す方々への
体験研修を随時受け付けています。お気軽にお申し込みください。



トップページへ戻る

(c) 2021 Toyama Smart Agriculture Extension center. All Rights Reserved. All Rights Reserved.