先輩就農者の声

農家の仕事は屋外での作業が中心になることが多いため、日照時間に合わせた労働スタイルをとるのが基本です。朝早くに起きて作業を始め、日が沈む夕方頃には作業を終える事が多いようです。1日をどのようなタイムスケジュールで過ごしているのか、働き方の例をご紹介します。

CASE01

「食」への興味から農業法人に転職!

長谷川 登さんのケース

年間作業スケジュール

1日の流れ

農繁期
コメント
田植え作業中は、苗積みのため、仕事開始が少し早くなります。田植後は仕事前後に担当圃場の水管理をします。
農閑期
コメント
冬場は仕事量が減り、休日が多くなるため、趣味のスノーボードと温泉巡りを楽しんでいます。

CASE02

手間がかかっても味が第一! のこだわりで

米原 章浩さんのケース

年間作業スケジュール

1日の流れ

農繁期
コメント
田植後はトマトの収穫量が増え、出荷調整・管理が同時進行で進むので、特に忙しい時期。夜も出荷作業で遅めになります。
農閑期
コメント
農閑期は従業員を中心に、加工品・調理・販売もしています。基本的に土日祝は休み。年末年始も長めのお休みです。12〜2月は月の半分くらいが休み。そのため家族旅行等も1・2月中心です。

CASE03

野菜農家でひときわ輝く内助の功!

茅原 恭子さんのケース

年間作業スケジュール

1日の流れ

農繁期
コメント
日照時間が長いと、仕事開始が早く、終わりも遅くなります。朝と夕方は子どもの世話もあるので、家に出たり入ったりになります。
農閑期
コメント
冬場は野菜の成長も遅く、仕事量も減るので、自分の時間もとれることが多くなります。

CASE04

農業をより魅力的な職業に

(有)泰栄農研 柴田 泰利さんのケース

年間作業スケジュール

1日の流れ

農繁期
コメント
トウモロコシの収穫のある7〜8月は一番忙しい時期です。このときには地元のイベンントの準備や各種団体行事の参加も行っています。
農閑期
コメント
冬場は機械のメンテナンスや事務仕事を行っているため、時間の融通がききやすいです。ただ、忘年会や新年会、総会が多く、土日はほとんどつぶれます。
とやま就農ナビ公式LINEアカウント