お知らせ

農業・就農イベント

「たまねぎ」の栽培に関心のある方必見の研修会が開催されます

 令和7年6月6日(金)に、富山市で開催される「たまねぎ」の収益力アップのための研修会をご案内します。

 「たまねぎ」は、①水稲作業との競合が少ないこと、②水田における機械化一貫体系が確立していること、③JAや全農による機械の貸出体制及び収穫後の乾燥調製作業の受託体制が整備されていること等から、基盤整備した大区画ほ場をはじめとした水田での導入に適した品目であり、県では「たまねぎ」を水田園芸拡大品目として位置付け、生産の振興を図っています。

 本研修会では、稼げる経営体のモデルとなって産地をけん引するリーディング経営体の育成をねらいとしていますが、これから就農を目指す方も大歓迎です。今回の研修会は「たまねぎ」栽培技術及び機械化体系と合わせて、「たまねぎ」を中心に高い収益を上げている優良経営体の取組事例についてコンパクトに学べる内容となっています。

 参加費は無料です。

 場所 座学研修  富山市立水橋中部公民館 相山ホール(富山市水橋舘町 312番地1) 

    現地研修 国営農地再編整備事業水橋地区たまねぎ団地(富山市水橋桜木・狐塚)

 時間 13:30~15:30

 詳細は、添付の開催要領及び申込書をご覧ください。

 なお、本研修会は、県農業経営課主催の「経営力アップのための園芸塾」と同時開催となります。

とやま就農ナビ公式LINEアカウント