先輩就農者の声
先輩就農者の声
-
人の心に刺さる感動が残るような商品を作っていきたい
松浦 耕平さん
温室の鉄骨ハウス、ビニールハウス、山の方に農場も借りています。ハウスでは一年草や野菜苗など季節ものが多いです。春は花苗、野菜は茄子、トマト、きゅうりをメインに育てており、花はマリーゴールドやベゴニア...
-
根底にある好きという感覚を常に大きく持って
富山 幸祐さん
現在、米が3ha、蕎麦が16ha、桜が0.8ha。そのほか、桜の出荷事務や周りのサポート作業などを行っています。
-
人に負けないと思う気持ちと早く正確に効率をあげていく
それが自分の信念藤村 拓也さん
従業員は6人です。20代が3人、30代が2人、50代が1人です。作物は、米、大麦、大豆、ネギ、ニラがメインです。にしんの糀漬けなど加工品の製造・販売もしています。
-
仲間がいればいるほど、農業は強くなる!
島澤 耕平さん
ビニールハウスが10棟ありまして、うち8棟で春に水稲の育苗作業、それが終わってからこまつなの栽培をしています。あと2棟はしいたけ専用のハウスで、菌床栽培をしていまして、今菌床は12,500個、年間約...
-
資格を生かして米作りの現場に!
蛇澤 幸弘さん
有限会社米山農産には現在7名の従業員がおりまして、水稲をメインに70ha、大豆20ha、ハウスねぎ、主に漬物用のかぶと大根も作っています。
-
体だけではなく気持ちの強さも必要。厳しい仕事です。
江川 遼さん
呉羽梨を生産しています。面積は約1ha、品種は幸水、豊水、あきづき、新高がメインです。基本的には私と妻の2人でやっていますが、収穫などの忙しい時期はアルバイトにも来てもらっています。
-
りんごが好き。だから、どんな作業も楽しい!
髙波 麦穂さん
りんごがメインで、野菜も何種類か作っています。面積はりんごが20a弱。野菜は畑が15aほどあります。 父と夫、私、兄、姉の家族経営で、私が主に担当しているのはりんごです。りんごは生産だけでなく加工も...
-
農業の可能性は無限大!
横山 重嗣さん
家族経営で、基本的に父と私の二人でやっています。父から名義変更しまして、今は私が代表でやっています。 全部種子で、水稲が14haで、大麦が5ha、大豆が、請負耕作で8haほど作っています。水稲も人の...
-
挑戦と試行錯誤、だからやりがいがある。
城宝 侑さん
父と母、私の3人で家族経営しています。作物は水稲が15ha。チューリップ球根が5ha、15~20品種ほど栽培しています。他、大カブ70a、アスパラ15a、サトイモ10aほどを生産しています。
-
農業を通して、障害者の方の力になりたい。
坂口 いづみさん
こまつな菊ちゃんハウスにはビニールハウスが36棟ありまして、そのほとんどでこまつな、ホウレンソウも少し作っています。また梨園が40aほどあります。従業員数はパートさん含めて20名弱で、女性の方が多い...